Googleカレンダーと連携しても会議室が表示されない場合
RECEPTIONISTでは、アポイントメント作成時にGoogleカレンダーと連携することで、会議室情報(リソース情報)を参照して同時に予約することが可能です。
しかし、正常にGoogleカレンダーと連携しているにも関わらず、会議室情報(リソース情報)を取得できない場合には、下記の原因が考えられます。
Google Workspace(G Suite)のリソース情報に会議室を登録していない
該当時間帯に会議室などのリソース全てが予約済み
Google Workspace(G Suite)のセキュリティでAPIの利用を禁止している
会議室などのリソースを全社に公開していない
これらをご確認いただいて、会議室情報(リソース情報)の取得を再度お試しくださいませ。
Google Workspace(G Suite)のリソース情報に会議室を登録していない
アポイントメント機能の会議室予約は、Google Workspace(G Suite)上の会議室情報(リソース情報)を取得する仕組みになっております。
そのため、会議室予約をご利用いただく場合は、Google Workspace(G Suite)のリソース情報に会議室をご登録いただいており、アポイントメントを行うアカウントも同じGoogle Workspace(G Suite)に所属している必要があります。
通常のGoogleアカウントでは会議室情報を取得できませんので、Google Workspace(G Suite)をご利用のうえ、リソース情報に会議室を登録してご利用くださいませ。
該当時間帯に会議室などのリソース全てが予約済み
アポイントメント作成時にGoogleカレンダーの会議室情報(リソース情報)を表示できるのは、該当時間帯に空きのあるリソース情報のみとなります。
そのため、アポイントメントを作成する該当時間帯に、会議室などのリソース全てが、予約済みではないでしょうか。
リソース情報が空いている時間帯にて、取得できるかご確認くださいませ。
Google Workspace(G Suite)のセキュリティでAPIの利用を禁止している
Google Workspace(G Suite)のセキュリティでAPIの利用を制限されている状態ですと、会議室情報(リソース情報)を取得することができません。
そのため、Google Workspace(G Suite)の管理者にて、管理コンソールから以下のAPI利用についてご確認くださいませ。
▼管理コンソールはこちらから確認いただけます
https://admin.google.com
Check こちらの操作は、Google Workspace(G Suite)の管理者にて操作してください。
Tips 設定を変更した場合は、念の為ブラウザのキャッシュクリアをお願いいたします。
(キャッシュクリア方法 Windows:Shift+F5 / Mac:Shif+Cmd+R)
APIリファレンス
Google Workspace(G Suite)の管理コンソールのセキュリティにある『APIリファレンス』にて、API自体の使用が制限されていないでしょうか。
「APIアクセスを有効にする」にチェックが入っているかご確認ください。
API権限
Google Workspace(G Suite)の管理コンソールのセキュリティにある『API権限』にて、カレンダーのAPI利用が制限されていないでしょうか。
カレンダー項目の「有効にする」にチェックが入っているかご確認ください。
会議室などのリソースを全社に公開していない
Googleカレンダーの会議室情報(リソース情報)のアクセス権限で、企業内での利用がOFFになっている場合、アクセス権限によって会議室情報(リソース情報)を取得することができません。
そのため、Google Workspace(G Suite)の管理者にて、企業内での利用をONにしていただくか、個別にアクセス権限を許可する必要があります。
▼Googleカレンダーはこちらから確認いただけます
https://calendar.google.com/calendar/
Check こちらの操作は、Google Workspace(G Suite)の管理者にて操作してください。
Tips 設定を変更した場合は、念の為ブラウザのキャッシュクリアをお願いいたします。
(キャッシュクリア方法 Windows:Shift+F5 / Mac:Shif+Cmd+R)
Googleカレンダー上部にある歯車マーク(設定メニュー)から、『設定』を選択します。
左側の「他のカレンダーの設定」から、該当のリソースを開き「アクセス権限」の項目を表示します。
こちらにチェックが入っていない場合、企業内での利用がOFFになっています。そのため、企業内での利用をONにしていただくか、個別にアクセス権限を許可する必要があります。
企業内での利用をONにする場合
該当のリソースを、企業内での利用をONにできる場合、『アクセス権限』にチェックを付けてください。
個別にアクセス権限を許可する場合
該当のリソースを、企業内での利用をONにできない場合(一般社員は使えないけれど役員だけが予約できる応接室 等)、そのリソースを利用できるアカウントにのみ個別に「アクセス権限」を許可してください。
「アクセス権限」項目の下にある、「特定のユーザーとの共有」の項目を表示します。
『+ ユーザーを追加』をクリックし、「アクセス権限」を許可したいユーザーと権限を選択後、『送信』を押下します。
Item Name | Detail |
特定のユーザー | 個別にアクセス権限を許可するユーザーを選択します。 |
権限 | 閲覧権限(すべての予定の詳細) を選択します。 |
対象のユーザー宛に、「カレンダーを共有しました」というメールが届きますので、これで個別に「アクセス権限」が許可されました。