アポイントメントの「お客様へのご案内」の初期値を一括で設定する
新規アポイントメント作成時に「お客様へのご案内」をご入力いただきますと、来訪者への招待メールにご案内を記載することができます。(詳細はこちら)
全ての社員の「お客様へのご案内」の初期値を一括で設定することができますので、これから社内でアポイントメント機能の運用を開始される際にご活用ください。
もくじ
「お客様へのご案内」の初期値を一括で設定する際の注意事項
「お客様へのご案内」の初期値を一括で設定する方法
「お客様へのご案内」の初期値を一括で設定する際の注意事項
対応している機能
通常アポ、期間アポ、調整アポ(候補提案型)
※Outlookアドイン、Chrome拡張機能での通常アポ作成にも対応しております。
「お客様へのご案内」の初期値の優先度
アポイントメント作成時に以下優先度で「お客様へのご案内」に値が入ります。
アポイントメント作成時に初期値から変更も可能です。
1.その社員が前回アポイントメント作成時に「お客様へのご案内」入力した値
(前回の入力内容はブラウザのローカルストレージに保存されているため、ブラウザを変更しますと前回の値は反映されません。)
2.その社員が前回アポイントメント作成時に「お客様へのご案内」入力していない場合、管理者が設定した「お客様へのご案内の初期値」
3.上記1,2に該当しない場合、空白
「お客様へのご案内」の初期値を一括で設定する方法
CheckRECEPTIONIST管理者でのみ設定可能です。
1.RECEPTIONIST管理画面>①「来訪者設定」>②「その他の設定」>③「アポイントメントのお客様へのご案内の初期値」を入力>④「保存」をクリックします。
2.「来訪者設定を更新しました。」と表示されれば、設定完了です。
この記事は役に立ちましたか?