iPadのデザインを調整する(エンタープライズプラン以上)
この機能は、エンタープライズプラン以上でご利用いただけます
RECEPTIONISTのiPad画面のデザインは、
・どのようなお客様が来られても迷わずお使いいただけること
・どのような企業様の受付にもマッチするようにシンプルにすること
を意識して作られております。しかしデザインにこだわる企業様にとっては、もう少しデザインの細かい部分を調整したいというご要望をいただいておりました。
そこでRECEPTIONISTでは、下記のような細かいデザインの調整をできるようにいたしました。
・コーポレートカラーの設定
・ボタンのシャドー(陰影)のON/OFF
・背景画像のブラー(ぼかし)のON/OFF
各デザインの調整方法は下記になります。
デザイン設定の方法
コーポレートカラーの設定
コーポレートカラーを設定すると、iPad画面にグラデーションカラーで表示されていた各アイコンが、指定したコーポレートカラーで表示されるようになります。
コーポレートカラー指定なし
<メニュー>
<呼び出し確認>
コーポレートカラー指定あり
<メニュー>
<呼び出し確認>
設定方法
1,iPadの管理画面にログイン
2,「その他デザイン設定」をタップ
3,「コーポレートカラーを有効にする」のスライダーをON
4,右枠の#の後に、カラーコードを入力してください。(例:000000=黒、ffffff=白)
5,最後に保存を押すと反映されます。
シャドー(ボタン陰影)及びブラー(背景ぼかし)の設定
基本デザインでは、ボタンが浮き上がって見えるようにシャドー(ボタン陰影)効果をON、待受画面からボタン表示画面以降に遷移した際にボタンやテキストが見やすくなるようにブラー(背景ぼかし)効果をONにしてあります。
これらをOFFにすることでよりフラットなデザインにすることが可能です。
シャドー
シャドー効果ON
<メニュー>
<キーボード>
シャドー効果OFF
<メニュー>
<キーボード>
ブラー
ブラー効果ON
<メニュー画像>
<キーボード>
ブラー効果OFF
<メニュー>
<キーボード>
設定方法
1,iPadの管理画面にログイン
2,「その他デザイン設定」をタップ
3,効果をなくしたい設定項目のスライダーをOFFにする
注意事項
背景画像や背景色によっては、ブラー効果やシャドー効果をOFFにすると画面上の文字が見にくくなる場合がございます。お客様が操作に困らないように、デザイン設定を変更された場合は、キーボード画面等が見づらくなっていないか、念の為ご確認をお願いいたします。
おまけ
弊社で実際に設定しているデザインは下記のようになっております。
・コーポレートカラー指定
・ボタンのシャドーOFF
・背景のブラーOFF