【InCircle(JobTalk, Bizchat)】チャット設定

Bizchat InCircle JobTalk

ここでは、InCircle / JobTalk / Bizchat のチャット設定を行う手順を説明しています。
記事内はInCircleの画面でご説明していますが、JobTalk、Bizchat も同じ手順で設定可能です。

事前準備

  • RECEPTIONISTの管理者アカウント
  • InCircle(JobTalk, Bizchat)のシステム管理者のアカウント情報
  • InCircle(JobTalk, Bizchat)の管理コンソールのログインURL
Tips
InCircle(JobTalk, Bizchat)への通知は、トークルーム通知のみでのお知らせとなります。
(メンション機能はありません)

APIユーザの作成・API設定

最初に、RECEPTIONISTと連携させるためのAPIユーザの作成を行います。

Check
この設定はInCircle(JobTalk, Bizchat)のシステム管理者にて、管理コンソールにログインして設定を行います。
システム管理者のアカウント情報と、管理コンソール用のURLを事前に確認しておいてください。

管理コンソールにログインする

InCircle(JobTalk, Bizchat)のシステム管理者にて、管理コンソールにログインします。

Check
管理コンソールへログインする際のURLは、標準ユーザのログイン用URLとは異なりますので、ご注意ください。

Creating-APIUser1.png
ログインした画面の左側メニューから、「ユーザとグループ」を選択して、その中にある『新規ユーザ登録』を選択します。
Creating-APIUser2.png

APIユーザを新規登録する

以下の各項目を埋め、一番下の『保存』ボタンをクリックします。

必須項目(赤)

Item Name Detail
① ユーザID これが通知用APIユーザIDになりますので、来客通知用であることがわかりやすいと便利です。
特に指定がない場合、「RECEPTIONIST」と入れてください。
② アクセス権限 必ず「APIユーザ」を指定してください。
③ パスワード 任意のパスワードを入力してください。
④ 表示名称 これが通知用APIユーザ名になりますので、来客通知用であることがわかりやすいと便利です。
特に指定がない場合、「RECEPTIONIST」と入れてください。

Creating-APIUser3

APIユーザが登録されたメッセージが表示されます。
Creating-APIUser4

アクセストークンを発行する

再度、管理コンソールの左側メニューから、「ユーザとグループ」の中にある
『ユーザ編集』を選択して、先ほど登録したAPIユーザの右側にある
『変更』ボタンをクリックします。


Creating-APIUser6

(画像をクリックすると拡大表示します)

「アクセストークン」タブを選択して、有効期間は10年間を指定して、『トークンID作成』をクリックします。

Creating-APIUser7

(画像をクリックすると拡大表示します)

アクセストークンが変更されたメッセージが表示されます。
Creating-APIUser8

トークンIDをコピーする

作成したトークンIDが表示されますので、そのトークンIDを選択してコピーしてください。

Tips
この後の設定でトークンID情報が必要ですので、メモ帳などにコピーしたトークンIDを貼り付けておいてください。


Creating-APIUser9

(画像をクリックすると拡大表示します)

アイコン画像を設定する

最後に、作成したAPIユーザにアイコン画像を設定しましょう。

Tips
来客通知がその他の通知と明確に区別できるよう、初期時点でのアイコン設定を推奨させていただいております。初期状態のままでも、使用可能です。

特にこだわりがない場合、以下の画像をご利用くださいませ。

1クリックダウンロード

receptionist_logo_mark

APIユーザのユーザ編集画面で、「ユーザ情報」タブを選択して、『ユーザ画像』のファイル選択よりアイコンを指定して、一番下の『保存』ボタンをクリックします。

Creating-APIUser10

(画像をクリックすると拡大表示します)

「API」>「API設定」>「API機能」を有効にし、「保存」してください。


( 画像をクリックすると拡大表示します )

お疲れ様です!
これでAPIユーザの作成とAPI設定は完了です。

来客通知用トークルームの作成

Check
来客通知を受け取るトークルームには、必ずAPIユーザが追加されていることが必須になりますので、来客通知を受け取るトークルーム全てに、APIユーザを追加してください。

 すでに来客通知用トークルームを作成済の場合

『既存トークルームにAPIユーザを追加する』へスキップ

APIユーザを含めてトークルームを作成する

InCircle(JobTalk, Bizchat)のホーム画面の「人」タブを選択して、上記
APIユーザの作成 で作成したAPIユーザと、
トークルームに含める該当社員の右側にチェックを付けます。

Check
必ずAPIユーザの右側にチェックを付けてトークルームに追加してください。追加していない場合、来客通知が受け取れませんのでご注意ください。


create_group_InCircle1

(画像をクリックすると拡大表示します)

トークルーム名とアイコンを設定する

右側に表示された画面で、トークルーム名を入力してアイコンを設定しましょう。

必須項目(赤)

Item Name Detail
① トークルーム名 来客通知用であることが分りやすいと便利です。特に指定がない場合、「RECEPTIONIST」と入れてください。

Tips
日本語、半角英数字を自由にご指定いただけます
② アイコン画像 特にこだわりがない場合、以下の画像をご利用くださいませ。

1クリックダウンロード

receptionist_logo_mark

Tips
来客通知がその他の通知と明確に区別できるよう、初期時点でのアイコン設定を推奨させていただいております。初期状態のままでも、使用可能です。

create_group_InCircle2

設定後、『新しいトーク』ボタンを押して、トークルームを作成します。

作成したトークルームを確認する

「トーク」タブ内に、作成した来客通知用トークルームが表示されていることを、確認してください。

InCircle_addGroup3.png

お疲れ様でした!
これで来客通知用トークルームの作成は完了です。

 あとからメンバーを追加する場合

ホーム画面の「トーク」タブ内から、該当トークルームを選択します。上部のメンバー編集アイコンをクリックしていただければ、ユーザー編集画面が表示されますので、社員を検索し追加することやメンバーを削除することができます。

InCircle_addGroup4.png

既存トークルームにAPIユーザを追加する

すでに来客通知用トークルームを作成済の場合には、トークルームにAPIユーザを追加してください。

 来客通知用トークルームにAPIユーザを追加済の場合

『RECEPTIONIST管理画面の設定』へスキップ

Check
来客通知を受け取るトークルームには、必ずAPIユーザが追加されていることが必須になりますので、来客通知を受け取るトークルーム全てに、この手順でAPIユーザを追加してください。

対象トークルームを開く

InCircle(JobTalk, Bizchat)のホーム画面の「トーク」タブ内から、来客通知を受け取るトークルームを選択して、上部のメンバー編集アイコンをクリックして下さい。

InCircle_addGroup4.png

APIユーザを追加して保存する

上記 APIユーザの作成 で作成したAPIユーザの右側にチェックを付けて、『保存』をクリックします。

add-to-APIuser1

(画像をクリックすると拡大表示します)

確認画面が表示されますので、『OK』をクリックします。
add-to-APIuser2
トークルームに、APIユーザが追加されたことを確認して下さい。
add-to-APIuser3

お疲れ様でした!
これで来客通知用トークルームにAPIユーザの追加は完了です。

RECEPTIONIST管理画面の設定

最後に、RECEPTIONISTの設定を行います。

チャット設定画面を開く

RECEPTIONISTの管理画面左側メニューから
「チャット設定」をクリックし、InCircle(JobTalk, Bizchat)行の右端「・・・」をクリックします。

appsetting_InCircle1

( 画像をクリックすると拡大表示します )

必須項目を入力する

以下の必須項目を入力し、最後に「設定を保存」をクリックします。

必須項目

Item Name Detail
① このチャットアプリケーションを使用する チェックを入れてください。
② チャット種別 利用するチャット(InCircle / JobTalk / Bizchat)を選択してください。
③ ホスト名 InCircle(JobTalk, Bizchat)アカウント設定通知書の「企業コード(ホスト)」の値を入力してください。

Tips
InCircle, JobTalk の場合は Webホーム画面のURLからも判断できます。
例)URLが「https://duck.incircle.jp/x00001/appTicket.do?lang=ja_JP」の場合、duck の部分を入力します。

appsetting_InCircle3

④ 企業コード InCircle(JobTalk, Bizchat)アカウント設定通知書の「企業コード(コード)」の値を入力してください。

Tips
InCircle, JobTalk の場合は Webホーム画面のURLからも判断できます。
例)URLが「https://duck.incircle.jp/x00001/appTicket.do?lang=ja_JP」の場合、x00001 の部分を入力します。

appsetting_InCircle4

⑤ APIユーザートークンID 上記、トークンIDをコピーする手順 でコピーしたAPIユーザの『トークンID』を貼り付けてください。
⑥ トークルーム名 来客通知を受け取るトークルーム名(上記 作成したトークルーム)を入力してください。

appsetting_InCircle2

正常に設定が保存されるのを確認しましょう。

テスト通知を送信する

通知テストをしてみましょう。

appsetting_InCircle6

このような通知が表示され、
appsetting_InCircle7
来客通知用トークルームに「テスト通知」が届けば、設定は正常に完了です。

利用するチャットツールを別のチャットツールから InCircle(JobTalk, Bizchat)に変更する場合は、
こちら の内容も合わせてご確認ください。

▼トークルームへの通知例

正常に通知が届いた場合の画面

お疲れ様でした! これでチャット設定は完了です。

テスト通知がエラーになったとき

「テスト通知」をクリックした際にエラーが表示される場合は、以下の内容をご確認ください。

1. チャットアプリの使用が有効か

チャット設定の「このチャットアプリケーションを使用する」の前の✓が緑色になっているか確認してください。

2. 入力内容に誤りがないか

チャット設定の入力内容に誤りがないか確認してください。

3. トークルームにAPIユーザが追加されているか

InCircle(JobTalk, Bizchat)の通知先トークルームに
APIユーザが追加されているか確認してください。

4. APIの使用ポイントが上限に達していないか

InCircle, JobTalk の場合、APIの「使用ポイント」が上限に達していないか確認してください。

Tips

APIの使用ポイントを確認するには、管理コンソール >「API」>「API設定」で「使用ポイント上限」をご確認ください。

来客通知がプッシュ通知されないとき

来客通知がPCへプッシュ通知されない場合は、以下のヘルプページでInCircleの通知設定を確認してください。

不明点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

右上の「お問い合わせ方法」ボタンから、お問い合わせ方法がご確認いただけます。