この機能は
iPadアプリの Ver1.35.0以降、
iOS/Androidアプリの Ver1.7.0以降でご利用いただけます。
RECEPTIONIST Mobileアプリ(スマホアプリ)では、受付完了前に、
来訪者のiPadと担当者のスマホアプリ間で通話することが可能です。
(スマホアプリで通話して受付する(モバイルアプリ通話))
モバイルアプリ通話の利用には、スマホ側で各権限を設定している必要があります。
本記事では、その設定方法をご案内します。
1.iPad の権限を設定する
初めてモバイルアプリ通話で受付したタイミングで、許可設定が表示します。表示した場合、「許可」を選択してください。
もし上記で許可できなかった場合は、以下から操作してください。
1. iPadの設定>アプリ>「RECEPTIONIST」をタップ
2. 「マイク」のアクセス許可をONにする
2. スマホアプリの権限を設定する
iOSの場合
以下の権限の許可が必要です。
- ① マイクの許可
- ② 通知の許可
① マイクの許可
以下いずれかのタイミングで許可設定が表示されます。
- [ケース1] 初めてモバイルアプリ通知で受付したタイミング
- [ケース2] 端末設定 > アプリ > Receptionist Mobileの設定を開いたタイミング
- [ケース3] アプリをインストール後 または アップデート後の初回起動時
[ケース1] 初めてモバイルアプリ通知で受付したタイミング
モバイルアプリ通話の受付操作時に表示されたら「許可」を選択してください。
[ケース2] 端末設定からアプリ設定を開いたタイミング
端末設定 > アプリ > Receptionist Mobile の設定から「マイク」を「許可」にしてください。

[ケース3] インストールまたはアップデート後の初回起動時
アプリ初回起動時に表示されたら「許可」を選択してください。

② 通知の許可
以下の手順で通知を許可します。




Androidの場合
以下の権限の許可が必要です。
- ① マイク(音声の録音の許可)
- ② 電話(電話の発信と管理の許可)
- ③ カメラ(写真と動画の撮影の許可)
- ④ 通知(通知の許可)
- ⑤ 電話システムの許可
Check 機能を利用するにはすべての権限の許可が必要です。
Tips 「マイク」の権限の中に「録音」が含まれておりますが、これは「マイク」の権限の中にデフォルトで含まれているものです。弊社では録音の保管・利用は行っておりません。
①〜④の許可設定





Tips 「カメラ」「マイク」「通知」「電話」のすべてで「アプリの使用中のみ許可」を選択した状態にしてください。
⑤電話システムの許可設定
電話システムの許可については、設定画面ではなく端末既存の電話アプリから設定します。



Tips 端末によって「その他の通話設定」項目が表示しない場合、次項「5.」から操作してください

Tips 端末によっては「通話アカウント」で表示します

Tips 端末によっては「すべての通話アカウント」で表示します


Tips アプリ初回起動時に表示する以下の画面で「通話アカウント設定に移動する」をタップすると上記手順の 7.「ReceptionistMobile」をONにする 画面に直接遷移できます。ONにした後は画面左上「<」からアプリに戻ります。
