Google Chat(Hangouts Chat)でチャットルームにメンバーを追加する方法
Google Chat(Hangouts Chat)で通知先チャットルームにメンバーを追加する方法です。
RECEPTIONISTですでに利用中のチャットルームにメンバー追加する場合と、新規でチャットルームの作成から行う場合のどちらか、ご状況に合わせてご確認くださいませ。
既存のチャットルームにメンバーを追加する方法
新規で通知先チャットルームを作成すると同時にメンバーを追加する方法
既存のチャットルームにメンバーを追加する方法
1
メイン画面の左側のリストから該当チャットルームを選択します。上部のチャットルーム名の横にある下矢印をクリックして『ユーザーとbotを追加』をクリックします。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
2
ユーザーの追加画面が表示されますので、入力項目から社員を検索。該当社員を選択後に、右下の『送信』をクリックします。
Tips メールアドレスでも社員を検索可能です。また、グループをそのまま招待することも可能です。
Tips メールアドレスでも社員を検索可能です。また、グループをそのまま招待することも可能です。

(画像をクリックすると拡大表示します)
以上で既存チャットルームへのメンバー追加は完了です。
新規で通知先チャットルームを作成すると同時にメンバーを追加する方法
1
ホーム画面の左上にある『ユーザー、チャットルーム、bot を検索』 ボックス内をクリックします。

表示された中にある『チャットルームを作成』をクリックします。

2
表示された『チャットルームを追加』画面で、チャットルーム名を入力し、『作成』ボタンを押して下さい。
Tips 来客通知用であることが分りやすいと便利です。特に指定がない場合、「RECEPTIONIST」と入れてください。
→日本語、半角英数字を自由にご指定いただけます
Tips 来客通知用であることが分りやすいと便利です。特に指定がない場合、「RECEPTIONIST」と入れてください。
→日本語、半角英数字を自由にご指定いただけます

(画像をクリックすると拡大表示します)
3
画面中央下で、来客通知用チャットルームが作成された表示を確認して下さい。
そのままの流れでユーザーを追加しますので『ユーザーとBOTを追加』をクリックして下さい。

(画像をクリックすると拡大表示します)
4
ユーザーの追加画面が表示されますので、入力項目から社員を検索。該当社員を選択後に、右下の『送信』をクリックします。
Tips メールアドレスでも社員を検索可能です。また、グループをそのまま招待することも可能です。
Tips メールアドレスでも社員を検索可能です。また、グループをそのまま招待することも可能です。

(画像をクリックすると拡大表示します)
5
メイン画面の左側のリストから該当チャットルームを選択します。上部のチャットルーム名の横にある下矢印をクリックして『Webhookを設定』をクリックして下さい。

(画像をクリックすると拡大表示します)
6
以下の各項目を埋め、右下の『保存』をクリックします。
Item Name | Detail |
① 名前 | これが通知用Bot名になりますので、来客通知用であることがわかりやすいと便利です。 特に指定がない場合、「RECEPTIONIST」と入れてください。 |
② アバターのURL | 通知用Botのアイコン画像となります。 ご準備されているアイコンがあれば、URLをご入力いただきアイコンを設定して下さい。 特にご指定がなければ、未設定のままで大丈夫です。 |
7
webhook URLが作成されますので、右側のコピーマークをクリックしwebhook URLをコピーして下さい。

(画像をクリックすると拡大表示します)
以上で完了です。
コピーしたURLを、チャット設定内の基本通知先や各社員の通知先としてご利用いただけます。
この記事は役に立ちましたか?