この機能は、プレミアムプランでご利用いただけます。
来客時と、当日のアポイントメントが追加された時に、受付担当者宛にブラウザのプッシュ通知でお知らせする機能です。
機能説明
ブラウザプッシュ通知での来客情報確認
来客時の通知方法として、チャット / SMS / メールがありますが、ブラウザプッシュ通知機能では、RECEPTIONIST管理画面で来客情報を確認している受付担当者が、ブラウザの再読み込みやチャット等の通知設定を行わなくても、ブラウザのプッシュ通知により来客情報を知ることができます。
また、有人受付と受付システムを併用している場合には、以下のような情報を瞬時に確認できます:
- 受付したお客様の会社名やお名前
- どのアポイントメントのお客様か?
- ホールディングス機能をご利用時は、どの会社宛か?
通知のタイミングと履歴確認
プッシュ通知は、以下のタイミングでブラウザ上に表示されます。
▼お客様がiPadで受付操作を完了したとき
▼社員が当日のアポイントメントを追加したとき
プッシュ通知を受け取れる受付担当者でログインすると、RECEPTIONISTの画面右上に、
- 当日受付履歴の一覧
- 当日アポ作成の一覧
のアイコンが表示され、それぞれ最新10件までの通知履歴が確認できます。
前提条件
ご利用いただくにあたって、以下の確認事項がございます。
1.弊社での事前設定が必要
ブラウザプッシュ通知を受け取るためには、受付担当者の社員アカウント単位で、弊社による事前設定が必要です。
ご希望の場合は、以下の注意事項をご確認のうえ、以下の内容を記載して
お問い合わせフォームからご連絡ください。
【ブラウザプッシュ通知依頼フォーム】
・通知を受け取る受付担当者のメールアドレス:
注意事項(以下ご確認の上、ご依頼くださいませ。)
- システム対応に2営業日程度かかります。
- 通知を受け取る社員には、事前に「受付担当者」の権限を付与してください。
→ ユーザー権限の設定方法 - プッシュ通知機能は社員ごとに設定されます。「受付担当者」の権限があっても、設定が完了していない場合は通知が届きません。
- 通知は「受付通知」と「当日アポイントメント作成通知」の両方が届きます。いずれか一方だけの通知にはできません。
2.Google Chrome通常ウィンドウでの利用
- シークレットウィンドウでは通知が届きません。
- 必ず通常ウィンドウでご利用ください。
- 推奨環境については こちらをご確認ください。
3.ブラウザ通知機能
PCブラウザの通知機能を有効にすることで通知を受け取ることができます。
設定方法は こちら をご確認ください。
4.通知対象
受付担当者が所属するオフィスの通知のみが届きます。
別のオフィスに関する受付通知やアポイントメント通知は届きません。
また、受付通知が届くためには、呼び出したiPadに紐づくオフィスと、受付担当者が所属しているオフィスが一致している必要があります。

▼受付担当者のオフィス(社員情報)
当日アポイントメント通知の場合、追加されたアポで指定されたオフィスと、受付担当者が属しているオフィスが一致している必要があります。

▼受付担当者のオフィス(社員情報)
5.プッシュ通知の音
プッシュ通知の音の鳴動は、以下のようになります。
- フォアグラウンド(RECEPTIONIST管理画面がアクティブ):音は鳴りません。
- バックグラウンド(RECEPTIONIST管理画面が非アクティブ):ブラウザの標準通知音が鳴ります。
6.ホールディングス機能が有効な場合のプッシュ通知について
ホールディングス機能が有効な場合、プッシュ通知を受け取れるのは親会社の受付担当者のみとなります。
- 親会社の受付担当者は、親会社・子会社両方の来客通知・当日アポイントメント作成の情報を受け取れます。
- 子会社の受付担当者には、たとえ自社の情報であってもプッシュ通知は届きません。
受付時のプッシュ通知
iPadでの受付では、全てのボタン操作(受付コード・担当者検索・カスタムボタン、サブカスタムボタン)においてプッシュ通知が届きます。
ボタン毎に、通知のON/OFFを設定することはできません。
受付時にブラウザの右上に通知が10秒ほど表示されます。
ブッシュ通知には、受付したボタンと、お客様が入力した会社名、お名前、来客人数の情報が表示されます。
当日受付履歴の一覧で、該当行をクリックすると、以下の情報がハイライトされます。
・受付コードでの受付:アポイントメント一覧上で、該当のアポイントメント
・担当者検索、カスタムボタンでの受付:来訪者記録上で、該当の来訪者記録
当日アポイントメント作成のプッシュ通知
当日のアポイントメントが作成された時と、他日付から当日のアポイントメントに日付が変更されたときにプッシュ通知が届きます。
通知が届くアポイントメントの種類は以下の通りです。
・通常アポ(Add-inからの操作時も含まれます)
・期間アポ
調整アポ(候補提案型、日程調整型)のアポ確定時にはプッシュ通知されません。
また、Chrome拡張機能からアポ作成時にも、プッシュ通知されません。
当日のアポイントメントが追加されると、ブラウザの右上に通知が10秒ほど表示されます。
ブッシュ通知には、作成、更新の情報と、アポイントメントの件名が表示されます。
当日アポ作成の一覧から、該当行をクリックすると、アポイントメント一覧上で、該当のアポイントメントがハイライトされます。
受付担当者として、当日のアポイントメントの事前把握や、実際に来客受付されたお客様の把握に、ぜひお役立てくださいませ。
ブラウザプッシュ通知が届かないとき
ブラウザプッシュ通知が来ないときは、以下をご確認ください。
-
通知を受け取る社員に「受付担当者」の権限が付与されているか、RECEPTIONIST管理者で
「権限設定」
からご確認ください。(「受付担当者」の権限を削除された場合は、通知が届きません。) -
通知を受け取る社員を【ブラウザプッシュ通知依頼フォーム】で申請されているか、
「前提条件」の1をご確認ください。 -
通知を受け取る社員が所属しているオフィスで、受付・当日のアポ作成をしているか、
「前提条件」の4をご確認ください。 -
PCでGoogle Chromeの通常ウインドウにて、RECEPTIONIST管理画面にログインしているかご確認ください。
(スマホでの利用、Chromeのシークレットウインドウでの利用、管理画面に未ログインの場合は通知が届きません。) -
ブラウザの通知機能が有効になっているか、
こちら
の設定をご確認ください。 -
Windowsをお使いの場合、Windowsの設定>「システム」>「通知」がオンになっているか、
「応答不可」がオフになっているか、
「応答不可を自動的にオンにする」が設定なしになっているかをご確認ください。