iPad/iPhoneの画面操作をロックする方法(アクセスガイド)
誤ってアプリを終了してしまわないように
操作をロックせずにiPadを設置してしまうと、お客様の操作ミスなどで「RECEPTIONIST」のアプリを閉じてしまう可能性があります。
iPad等iOS端末の「アクセスガイド」という機能を使うと、iPad/iPhoneの操作(ホームボタン・電源ボタン・ボリュームボタン)をロックすることができます。
必ず操作をロックしてからiPadを受付に設置しましょう。
また、会議室管理機能でiOS端末を利用している場合もこの設定を行い各会議室に設置しましょう。
アクセスガイドの設定方法
本体設定
RECEPTIONIST上でアクセスガイドを開始
アクセスガイドを終了する方法
アクセスガイドのパスコードをお忘れの場合
アクセスガイドの設定方法
本体設定

「画面の自動ロック」は「しない」を選択します。


■iPad OS13以外をご利用の場合
iOS12.1.1以上、もしくはiOS11以下でご設定ください。
1.アクセスガイド
2.画面の自動ロックを反映
をどちらも「ON」にします。
CheckiOS11をご利用の場合は1.アクセスガイドの「ON」のみご対応ください。


RECEPTIONIST上でアクセスガイドを開始

RECEPTIONISTが待受画面になっている状態でホームボタンを3回連続でクリックすると「アクセスガイドが開始されました」と表示されます。



設定が完了しましたら、右上の再開をタップします。
これで、アクセスガイドの設定が完了し、待ち受け画面が固定されました。
アクセスガイドを終了する方法
1.ホームボタンを3回連続でクリック。
2.アクセスガイド設定時で設定したパスコードを入力。
3.アクセスガイドの管理画面が表示されますので、左上にある「終了」をタップ。
アクセスガイドのパスコードをお忘れの場合
1.iPadの「電源ボタン」と「ホームボタン」を同時に長押しする。
2.10秒ほど経つとAppleマークが出てくるので、そのまましばらく待つ。
3.画面ロックのパスコードを入力。
4.iPadホーム画面>「設定」(歯車アイコン)>「アクセシビリティ」>「アクセスガイド」>「パスコード設定」>「アクセスガイドのパスコードを設定」から新しいパスコードを設定