CSVで社員を削除する方法(退社等の場合)
CSVでの一括削除手順
社員情報は、CSVで社員を一括削除をすることが可能です。
退社などにより、RECEPTIONISTを利用しなくなった社員を一括で削除できますので、複数名を同時に削除する場合におすすめです。
CSVテンプレートのダウンロード
ダウンロードしたCSVファイルの修正
CSVファイル作成時の注意点
CSV形式で保存する方法
修正したCSVファイルをアップロード
早速、一括での削除方法を確認していきましょう。
CSVテンプレートのダウンロード
( 画像をクリックすると拡大表示します )
( 画像をクリックすると拡大表示します )
Safariではダウンロードできないため、ブラウザはChromeをご利用ください。
Tips CSVテンプレートをダウンロード済みの場合には、「スキップして次へ」をクリックしてそのままお進みください。
( 画像をクリックすると拡大表示します )
ダウンロードしたCSVファイルの修正
ダウンロードしたCSVテンプレートをExcel(エクセル)、またはGoogleスプレッドシートで開きます。
画像の設定例)
・yamada@d-lighted.jp
・mita@d-lighted.jp
の社員が削除対象です。
CSVファイル作成時の注意点
Googleスプレッドシートで作業した場合
スプレッドシートで、左上の「ファイル」から、「形式を指定してダウンロード」の中にある『カンマ区切りの値(.csv)』を選択して、パソコンに保存してください。
Excel(エクセル)で作業した場合
ファイルが完成したら、CSV UTF-8(カンマ区切り)(*.csv)で「名前を付けて保存」をしてください。
元のデータがCSV形式でも、その形式のままで保存されない可能性があります。
[ すでに上書き保存をした場合 ]
作成したファイルを閉じていなければ、「名前を付けて保存」で対応が可能です。
保存の形式
CSV UTF-8(カンマ区切り)(*.csv)で「名前を付けて保存」をしてください。
ファイル名
自由に設定いただけます。
(ファイル形式のCSVを書き換えないようご注意ください。)
CSVファイルが作成できましたら、最後にアップロードしましょう。
修正したCSVファイルをアップロード
( 画像をクリックすると拡大表示します )
( 画像をクリックすると拡大表示します )
CheckCSVファイル内に不正な値がある場合、エラー内容が表示がされますので、再度CSVファイルを編集してアップロードしてください。
『社員登録CSVでアップロードエラー・反映されない』をご覧ください。
問題なければ『はい』をクリックすると更新されます。
( 画像をクリックすると拡大表示します )
( 画像をクリックすると拡大表示します )
社員情報画面から該当社員が削除されていることを確認してください。
お疲れ様でした!
これで社員の一括削除が完了いたしました。
退社などにより一括で社員を削除したい場合に、効率的に作業できますので、ぜひご利用くださいませ。