来訪者が受付iPadに気が付かないとき

iPad

来訪者が受付iPadに気が付かないときのおすすめ対処法

受付システムに触れる機会がないお客様(来訪者)は、iPadから受付できることに気が付きにくく、iPadをご利用いただけない場合がございます。そのようなご不安がある場合は、以下のような設定をおすすめします。



( 画像をクリックすると拡大表示します )

1. 操作メニュー画面を最初の画面にする

操作メニュー画面を最初の画面にすることで、受付であることを分かりやすくします。
※設定方法はこちら

2. カスタムボタンのラベル文字を大きくする

下の4つのボタン(カスタムボタン)のラベル文字を大きくすることで、ボタンを見やすくします。
※設定方法はこちら

3. 来社されるお客様の種類に合わせてラベル名を設定する

ご来社のあるお客様の種類を書き出し、お客様の種類に合わせて下の4つのボタン(カスタムボタン)のラベル名を設定することで、お客様が迷わず受付できるようにします。
※設定方法はこちら

4. 事前案内で受付方法を伝える

お客様に受付システムが浸透するまでは、事前にご来社の予定があるお客様には「受付のiPadの【担当者の名前を検索する】から【山田太郎(ヤマダタロウ)】をお呼び出しください。」等のご案内をされることをおすすめします。

不明点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

右上の「お問い合わせ方法」ボタンから、お問い合わせ方法がご確認いただけます。