Wi-Fi/iPadネットワークが不安定である可能性
通知が連続する場合、Wi-Fi環境・ネットワーク~アプリ間のデータ疎通が不安定である場合やルータの接続仕様等が考えられます。
連続通知が届く場合の対処について
ほとんどの場合、下記のご対応で解消されますのでお試しください。
1. 基本的な対処
- iPadの再起動
- ネットワーク機器の再起動
2. 今後の予防策
- 休日はiPad画面をオフにする
- AliveMonitoring機能の設定変更を行う
3. アプリ終了対策
来訪者が誤ってホームボタンを押してアプリが終了してしまう場合に備えて、
アクセスガイドの設定を推奨しております。
ご設定いただいていない場合は、設定のご検討をおすすめします。
「iPadとの接続を確認しました」の連続通知が起こる仕組みについて
メンション付きの切断通知がないまま、「iPadとの接続を確認しました。」のみの通知が行われる場合の多くの理由は、寸断(切れて10秒以内に復旧)です。
そのため、連続通知が起こる場合は、ネットワーク不安定が最も考えられる原因です。
寸断時、切断通知はメンションがつくため行われません。
接続通知は、寸断からの復旧、又は完全な切断状態からの復旧かの判定が難しく、またネットワークが安定していれば寸断自体が頻発しないはず、という前提により、通知される仕様になっております。
そのため連続通知時には、お手数をおかけし恐縮ではございますが、ネットワーク関連の再起動等をお試しくださいませ。