[2018/03/14] LINE WORKS・Microsoft Teamsと連携開始/新WEB管理画面(beta)リリース
RECEPTIONIST WEB管理画面 beta版リニューアルのお知らせ
本日、RECEPTIONISTのWEB管理画面をリニューアルしたものをbeta版として公開いたしました。このbeta版から、下記の機能が追加されております。
■アップデート内容
- 【WEB】LINE WORKS・Microsoft Teamsと連携開始
- 【WEB】Slackでご利用の場合、サブの通知先にUserGroupを指定可能
- 【WEB】alive monitoring(生存監視)機能のON/OFF・通知先の指定可能
■アップデートの詳細
【WEB】LINE WORKS・Microsoft Teamsと連携開始
ワークスモバイルジャパン社提供のLINE WORKS、およびMicrosoft Teamsとの連携を開始しました。詳細な設定方法はヘルプセンターをご覧ください。
【WEB】Slackでご利用の場合、サブの通知先にUserGroupを指定
エンタープライズプランのサブ通知先としてUserGroupを指定できるようになりました。各社員のアシスタント用通知アカウント設定で「グループ通知を利用する」をONにすると、プルダウンからUserGroupが選択できます。
【WEB】alive monitoring(生存監視)機能のON/OFF・通知先の指定
これまで弊社側でのみ対応していた生存監視設定が、WEB管理画面からオン/オフの切り替えや通知先指定ができるようになりました。詳細な設定方法は下記をご覧ください。
今後、こちらのbeta版が正式版となり機能追加されていきますので、ぜひお試しください。