FaceTime(ビデオ通話)を利用して受付する

Android iPad エンタープライズプラン

この機能は、エンタープライズプラン以上でご利用いただけます。

RECEPTIONISTのiPadアプリ v1.6.9 以上が必要です。

カスタムボタン・サブカスタムボタンで、FaceTimeの来客対応ができます

事前のアポイントメント登録で発行される受付コードでの来客や、担当者が分かっている訪問においては、来訪者と顔見知りの場合がほとんどかと思います。
それに比べてカスタムボタンからの来客においては、事前のアポイントメントが無い飛び込み営業や、荷物の集荷・配達など常に顔見知りの来訪者とは限りません。

FaceTimeを利用した来客対応では、受付アプリ(iPad)から、カスタムボタン・サブカスタムボタンに設定している電話番号またはApple IDの端末へFaceTimeで呼び出しがかかり、来訪者とビデオ通話をすることができます。

来訪者と対面する前にビデオ会議で確認ができますので、個別の来客対応はもちろんのこと、不審者への対応など防犯対策としてもご利用いただけます。

FaceTimeを使った受付の流れ

カスタムボタン、サブカスタムボタンで設定できる内容と合わせて、FaceTimeを利用した受付操作が可能です。

1. 来訪者がカスタムボタンをタップ

FaceTime受付用に設定されたカスタムボタンを来訪者がタップします。


カスタムボタンをタップする画面

( 画像をクリックすると拡大表示します )

2.「社名」「名前」「来訪人数」を入力

(※)入力項目は任意設定が可能です。

3. 受付確認画面の表示

入力内容が確認され、FaceTime通話の準備が整ったことを示す画面が表示されます。


受付確認画面

( 画像をクリックすると拡大表示します )

4. 入館規約同意の表示

(※)同意が必要な場合は、設定画面から表示を有効にできます。

5. FaceTimeが起動する旨のポップアップ表示

確認メッセージが表示され、「FaceTimeで開く」などの選択肢が案内されます。


FaceTimeが起動する旨のポップアップ表示

( 画像をクリックすると拡大表示します )

6. FaceTimeでの呼び出し

設定している電話番号またはApple ID宛にFaceTimeが発信されます。

Check
FaceTime側の仕様により、電話番号/AppleIDは非表示にできません。


FaceTime呼び出し画面

( 画像をクリックすると拡大表示します )

7. 呼び出し先iOSデバイスで応答

呼び出された側のiOS端末で着信し、応答可能になります。

Tips
受付iPadを複数台ご利用の場合、iPadごとにApple IDを分けておくと、どの端末からFaceTime通話が発信されたか判別しやすくなります。


呼び出し先での応答画面

( 画像をクリックすると拡大表示します )

8. 来訪者と担当者でFaceTimeによるビデオ通話

FaceTimeを通じて、来訪者と担当者がビデオ通話で直接やりとりします。


FaceTimeによるビデオ通話

( 画像をクリックすると拡大表示します )

9. 通話終了後に受付完了

FaceTime通話が終了すると、受付は完了となります。


通話終了後の画面

( 画像をクリックすると拡大表示します )

10. 入館証の印刷

(※)ボタンの設定により、表示されない場合があります。

前提条件

FaceTime受付をご利用いただくにあたって、以下の確認事項がございます。

利用できる受付種別

カスタムボタン、サブカスタムボタンからの受付のみ利用可能です。
担当者検索、受付コードでは利用できません。

対応デバイス

受付iPadから通話できるのは、iOS、iPadOS、macOSのiOSデバイスのみです。

Check
Windows、ChromeOS、Android宛てには呼び出しできません。

受付操作

操作する端末

FaceTimeの仕様上、来訪者がiPadでFaceTimeの呼び出しや通話終了を行います。
そのため、iPadの操作を制限することはできません。

記録のタイミング

受付の流れ「3.受付の確認画面」でOKを押した時点で記録されます。

Check
呼び出し前にキャンセルされても、来訪者記録には追加されます。

入館拒否時の動作

ビデオ通話で入館拒否となっても、システム上は受付完了となり、入館証も印刷されます。

事前設定

申請が必要です

FaceTime受付を有効にするには、事前に弊社で設定作業が必要です。
以下の内容を記載の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

【FaceTime依頼フォーム記入例】
・管理者メールアドレス または iPadの端末ID

※端末IDの確認方法:
・RECEPTIONIST管理画面>「受付アプリ設定」>「デバイス情報」の「端末ID」
・iPadの「設定」アプリ>「RECEPTIONIST」>「RECEPTIONIST IDENTIFIER」

Check
システム対応に2営業日程度かかります。
Check
iPadを追加する際は、Facetimeの有効化をご依頼ください。

iOSの準備

FaceTimeが使える状態にする

受付用iPad・呼び出し先iOSデバイスの両方でFaceTimeが使える必要があります。
事前にFaceTime通話が可能か、iPadから直接呼び出して確認してください。

Tips
FaceTime設定の確認手順:
1. FaceTimeアプリをインストール
2. 「設定」>「FaceTime」をONにする
3. ログインが必要な場合はApple IDでログイン

※FaceTime通話がつながらない場合は、Appleサポートをご確認ください。

アクセスガイドをOFFに

通話操作は来訪者が行うため、アクセスガイドをONにしているとFaceTime受付が使えません。解除してください。

Apple IDの共有に注意

同じApple IDを複数のデバイスに設定していると、すべてのデバイスでFaceTime着信が発生します。
FaceTime応答用のiOSデバイスにのみApple IDを設定してください。

※2台以上に設定すると同時に呼び出される可能性があります。
※FaceTimeの仕様に関する詳細はAppleサポートをご確認ください。

FaceTimeの設定

管理画面で設定

以下の手順で、FaceTime受付用のカスタムボタンを設定します。

  1. WEB管理画面に管理者アカウントでログインし、「受付アプリ設定」を開きます。
  2. 「各種ボタン設定」内のカスタムボタン1〜4から、設定したいボタンの右横にある「・・・」をクリックします。
    カスタムボタンの設定方法
  3. 「ボタンタイプ」で「FaceTime」を選択します。
  4. 表示されたFaceTime専用項目を入力し、「変更を保存」をクリックして設定完了です。

FaceTimeボタンの設定画面

( 画像をクリックすると拡大表示します )

Item Name Detail
① ボタンタイプの設定 「FaceTime」を選択します。
② 電話番号またはAppleID 受付のiPadから呼び出すiOSデバイスの電話番号またはApple IDを半角で設定します。
電話番号は「-」ハイフンなしで入力します。

iPadに変更を反映させるため、iPadアプリの更新ボタンを押します。

以上で設定は完了です。

FaceTimeで通話ができないとき

受付用iPadで、FaceTime起動後に「FaceTimeを終了しました」と表示される

以下の設定をご確認ください。

  • 呼び出し先のiOSデバイスで、FaceTimeが利用できる状態になっているか確認してください。
  • Web管理画面>カスタムボタン>「電話番号またはAppleID」の項目に、利用できる電話番号、AppleIDが設定されているか確認してください。

受付用iPadでは受付完了と表示されるのに、FaceTimeで呼び出しされない

以下のいずれかに該当していないかご確認ください。

  • アクセスガイドをONにしていないか。アクセスガイドがONの場合、FaceTimeは利用できません。
  • カスタムボタン>「電話番号またはAppleID」の情報が空欄で設定、または全角文字が含まれていないか。
  • 受付用iPadで、FaceTimeが利用できる状態になっているか確認してください。
  • 来訪者が受付用iPadで、FaceTimeをキャンセルしている可能性があります。

    「5.FaceTimeが起動する旨のポップアップ表示」「6.FaceTimeでの呼び出し」の画面で操作をキャンセルすると、FaceTimeで呼び出しはされませんが、iPadの画面上では受付完了と表示され、来訪者記録に追加されます。

不明点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

右上の「お問い合わせ方法」ボタンから、お問い合わせ方法がご確認いただけます。