タッチレス受付:QRコードを利用して完全タッチレスで受付する(エンタープライズプラン以上)
この機能は、エンタープライズプラン以上でご利用いただけます。
RECEPTIONISTのiPadアプリ v1.5.0 以上が必要です。
iPadは iOS12 以上が必要です。
アポイントメントの場合、QRコードで完全タッチレス受付ができます
RECEPTIONISTでは、アポイントメント登録で発行される受付コードをiPadに入力いただき、簡単に来客受付を行うことができます。
さらにスムーズにお使いいただけるよう、アポイントメント登録で同時に受付QRコードが発行でき、スマホ上で表示したり、事前に印刷したQRコードをiPadにかざすだけで、一切iPadに触れず来客受付ができるようになりました。
iPadの待受画面がタッチレスモードに切り替わります。
受付コード入力の代わりにQRコードをiPadにかざすだけで、受付完了できます。
タッチレス受付の設定・操作方法
完全タッチレスモードの流れ
アポイントメント登録して発行されたQRコードを利用する(完全タッチレス)
QRコードを利用せず今まで通りの受付を行う
完全タッチレス機能を有効にするには
タッチレスモードを有効にする方法
タッチレスモードを快適に使うための方法
ホールディングス機能をご利用の場合のタッチレスモードについて
完全タッチレス機能を利用した操作の流れ
1、担当者がアポイントメントから受付QRコードを発行
2、受け取った招待メールでお客様がQRコードを把握する
3、お客様がその受付QRコードで受付
完全タッチレスモードの流れ
今までの受付方法と合わせて、受付QRコードを利用した受付も可能となります。
1.アポイントメント登録して発行されたQRコードを利用する(完全タッチレス)
2.QRコードを利用せず今まで通りの受付を行う
アポイントメント登録して発行されたQRコードを利用する(完全タッチレス)
QRコードをかざすだけで、iPadに触れることなく受付完了できます。
1、担当者がアポイントメント登録してQRコードを発行
2、来訪されるお客様がそのQRコードをiPadにかざす
3、受付完了(担当者に来客通知が届きます)
QRコードを利用せず今まで通りの受付を行う
最初の待受画面をタップしていただくことで、今まで通りの操作メニューが表示されます。
1、来訪されるお客様に待受画面をタップしていただく
2、担当者検索・受付コード・カスタムボタン より受付
3、受付完了(担当者に来客通知が届きます)
Tips 当日、来訪されるお客様がQRコードを紛失された場合には、今まで通り受付コードで受付することも可能です。
前提条件
完全タッチレスをご利用いただくにあたって、以下の注意事項があります。
1.メニュー画面(操作画面)を待受にする設定は利用できません。
QR読込み画面を常に表示するため、メニュー画面(操作画面)を待受にする設定は、OFFにしていただく必要があります。
Tips「メニュー画面(操作画面)を待受に設定する」については、こちら をご覧ください。
2.アポイントメントで登録した来訪者1人ずつ受付してもらう必要があります。
QRコードでの受付時は、来訪されるお客様1人ずつ受付してもらう必要があります。
3.カスタム受付設定は表示されません。
完全タッチレス機能となりますので、QRコードでの受付時には、カスタム受付設定は表示されません。
Tips「カスタム受付設定」については、こちら をご覧ください。
4.待受画面のロゴ・背景画像の表示調整が必要です。
QR読込み画面が表示されるため、iPad待受画面のロゴ・背景画像の表示位置の調整が必要となる場合があります。
5.退館機能と併用はご利用できません。
退館機能(兼用モード・専用モードともに)と、完全タッチレス機能を併用してご利用はできません。
Tips「退館機能」については、こちら をご覧ください。
6.ゲート連携をお使いの企業様は、完全タッチレスはご利用できません。
フラッパーゲート通過用のQRコードをご利用の場合は、完全タッチレス機能を併用してご利用はできません。
完全タッチレス機能を有効にするには
この機能は、エンタープライズプラン以上でご利用いただけます。
RECEPTIONISTのiPadアプリ v1.5.0 以上が必要です。
iPadは iOS12 以上が必要です。
この機能は、iPadのアプリ設定画面から設定をお願いいたします。
Check 複数台のiPadで運用されている場合、タッチレスモードを有効にするiPad毎に行う必要があります。
ホールディングス機能をご利用の場合には、こちらもご覧ください。
タッチレスモードを有効にする方法
すでにiPadアプリにログインしている場合は、待受画面・右上の歯車ボタンを押して、ログイン画面を開きます。
( 画像をクリックすると拡大表示します )

( 画像をクリックすると拡大表示します )

( 画像をクリックすると拡大表示します )
アプリ設定画面の下部にある「タブレットモード設定」の右端にあるエンピツマークをタップしてください。
タッチレスモードを選択したら、最後に「保存」をタップしてください。
Check タッチレスモードの項目が無い場合、iPadアプリ v1.5.0 未満。もしくはiPadの iOS12 未満の可能性があります。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
必ず「ON」を選択してください。

これでタッチレスモードに設定できました。
続いて、タッチレスモードを快適に使っていただくために、以下の設定を確認してください。
タッチレスモードを快適に使うための方法
1.メニュー画面(操作画面)を待受に設定している場合は、『OFF』にしてください。
メニュー画面(操作画面)を待受OFFにする方法は、こちらをご覧ください。
※常にQRコード読込み画面を表示するために、メニュー画面(操作画面)を待受に設定している場合は、『OFF』にしてください。
2.待受画面のロゴや背景画像の表示がズレている場合には、位置調整をお願いいたします。
iPadの待受画面に戻って、タッチレスモードの表示を確認してください。
もし、待受画面のロゴや背景画像の表示がズレている場合には、こちらから、ロゴや背景画像の位置調整を行ってください。
※ロゴ・背景画像について必ず確認をお願いいたします。
3.iPadのフロントカメラ側にQRコード読取り画面が表示されます。
利用しやすい向きでお使いください。

▼フロントカメラが右側の場合
ホールディングス機能をご利用の場合のタッチレスモードについて
Tips ホールディングス機能とは?
ホールディングス機能をご利用中で、完全タッチレス機能をご利用になる場合の流れです。
QRコードを使って受付をする場合
来訪先の企業選択する前に、QRコードをかざしていただきます。
QRコードの中に、そのQRコードを発行した企業情報も含まれていますので、来訪先の企業を選択しなくても、QRコードをかざすだけで受付完了できます。
▼イメージ図
QRコード以外を使って受付をする場合
待受画面をタップすると、来訪先の企業選択画面に移りますので、そこで来訪先の企業を選択していただき、担当者検索・受付コード・カスタムボタンから受付を行っていただきます。
Tips QR読込み画面が表示されますが、使い方は今まで通りになります。
▼イメージ図
完全タッチレス機能を利用した操作の流れ
iPadの設定でタッチレスモードにした後、受付QRコードを利用した流れを確認してみましょう。
1、担当者がアポイントメントから受付QRコードを発行
完全タッチレス機能は、アポイントメント登録した場合にのみQRコードが発行され利用できる機能です。
そのため、まずは事前にアポイントメント登録を行い、QRコードを発行しましょう。
Tips 通常アポ、期間アポ、調整アポ(来訪版) いずれもQRコードが発行できます。
アポイントメント機能について、詳しくはこちらをご覧ください。
アポイントメント登録時の特徴
タッチレスモードの場合、通常のアポイントメント登録と以下の点が異なっております。
Item Name | Detail |
① 招待メール有無 | 招待メールをお送りする場合のみ、QRコードが発行されます。 「受付コードの発行のみ行う」を選択すると、タッチレス用のQRコードが発行されませんので、ご注意ください。 |
② 来訪者が2名以上の場合、いずれか1名の受付コードで同時に受付できるようにする | このチェックは、受付コードを用いて受付する場合にのみ反映されます。 チェックをしても、QRコードを利用したタッチレス受付の場合は、常に各来訪者ごとに受付が必要となりますのでご注意ください。 |
③ 招待メールをプレビュー | QRコード付きの招待メールがどのような内容かを確認することができます。 |
2、受け取った招待メールでお客様がQRコードを把握する
事前にアポイントメント登録して発行された受付QRコードが、お客様に届きます。
Tips 調整アポ(来訪版) の場合は、日時確定時にQRコードが発行されます。
QRコードはメール本文に表示され、さらにQRコードが載っている印刷用のPDFファイルも添付されます。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
▼添付ファイル(PDF)
( 画像をクリックすると拡大表示します )
3、来訪されるお客様がその受付QRコードで受付
事前にアポイントメント登録して発行された受付QRコードを用いて、来訪されるお客様がタッチレスで受付を行います。
Tips 当日、来訪されるお客様がQRコードを紛失された場合には、今まで通り受付コードで受付することも可能です。
お疲れ様でした! これで操作の流れの説明も終了です。
QRコードをかざすだけでiPadに一切触れることなく受付完了できますので、今まで以上にスムーズに来客受付が可能になります。
ぜひご利用くださいませ。