予約ルームズ:会議室の利用状況を確認・会議室を予約(PC)
予約ルームズのWEB画面からは、会議室の利用状況が確認でき、今空いている会議室もひと目で確認できます。
Check会議室の予定のみ表示されます。操作している社員や会議室管理者の予定は表示されません。
Tips当画面はスマホ表示にも対応しております。スマホ表示についてはこちらをご覧ください。
Tips予約ルームズ:会議室数が多いときの予約ルームズ画面の表示について
もくじ
会議室の利用状況の確認方法
会議室の予約・削除方法
会議室を予約する
予約を削除する
翌日以降の予約を閲覧・登録する
今すぐ使える会議室の表示
会議室の利用状況の確認方法
1.予約ルームズ画面(https://rooms.app.receptionist.jp/sign_in)にログインします。

Tips画面は5分おきに自動更新されます。(スマホ表示は自動更新されません。)
Tips予約ルームズ:会議室数が多いときの予約ルームズ画面の表示について
Check管理者が「会議室設定」で追加した会議室のみ表示されます。
Check追加した会議室が表示されないときは、『事前準備』の3~5を対応されているかご確認ください。
( 画像をクリックすると拡大表示します )
会議室の利用状況によって、以下のように表示が切り替わります。
予約済みの時間帯

( 画像をクリックすると拡大表示します )
会議中の時間帯

( 画像をクリックすると拡大表示します )
退室済みの時間帯

( 画像をクリックすると拡大表示します )
現時刻に予約のできない会議室

( 画像をクリックすると拡大表示します )
退室せずに会議終了時間を超過した時間帯
Tips会議終了予定時刻から15分以上経過してから延長表示が目視確認できるようになります

( 画像をクリックすると拡大表示します )
会議室の予約・削除方法
会議室を予約する
Tipsデフォルトで「打ち合わせ」が設定されています。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
予約を削除する
Check削除ができるのはその予定の主催者・作成者のみになります。削除できない予定ではゴミ箱アイコンが非表示となります。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
Check削除できるかの具体的な判断は、以下で行なっています。
・「外部連携画面からグループウェアと連携」している場合は、その連携アカウントで削除できるかを判断します。
・連携していない場合には、「操作しているRECEPTIONIST社員アカウントのメールアドレス」と一致するアカウントかで削除できるかを判断します。
・上記以外の場合、削除できない予定と判断されます。

( 画像をクリックすると拡大表示します )

( 画像をクリックすると拡大表示します )
翌日以降の予約を閲覧・登録する
移動先の日でも会議室の空き状況を確認して予定を登録できます。
Tips翌日以降の日を表示中に「今から使える会議室」で指定した場合、当日の画面に遷移します。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
今すぐ使える会議室の表示
現在時刻から、15分/30分/60分以上の空室の会議室のみを表示することが可能です。

( 画像をクリックすると拡大表示します )

( 画像をクリックすると拡大表示します )

( 画像をクリックすると拡大表示します )
Checkカレンダー側は、以下の方々のカレンダーに予定が作成されます。
・会議室管理者のアカウント
・操作している社員 ※外部連携画面でカレンダー連携している場合のみ
・予約した会議室
会議室の予約ができました。そのまま該当の会議室に入室して会議予定を始めましょう。